2009年10月01日
和歌山旅行2~三段壁~
U,,・ω・)ノこんにちは★
和歌山旅行、お昼ご飯を食べた後は『三段壁洞窟』へ♪♪
ロビーから高速エレベーターに乗り、地底36メートルのところにある洞窟へ行きました。
エレベーターを降りると正面には、熊野水軍の舟隠し洞窟だったと伝えられているため、当時の様子が再現されていました(・ω・)!!
薄暗い洞窟だったので、このリアルな再現はなんだか怖かったです・・・(・_・;)
洞窟内には『潮吹き岩』という打ち寄せる波の圧力で鯨のように潮を吹き上げる岩があったり、水の神様といわれている『牟婁大辯財天』が祀られていました(*∪ω∪)

洞窟内を廻った後は崖の上に行ってみました!!!!!
すごく高くて高所恐怖症の人は結構キツイだろうな~と思いましたが(笑)、とっても見晴らしがよくて岩の断層も見事でした(o^-^o)
一応ロープが張ってありましたが、なかなかのスリルも味わえた気がします( ̄ω ̄)笑
和歌山旅行、お昼ご飯を食べた後は『三段壁洞窟』へ♪♪

エレベーターを降りると正面には、熊野水軍の舟隠し洞窟だったと伝えられているため、当時の様子が再現されていました(・ω・)!!
薄暗い洞窟だったので、このリアルな再現はなんだか怖かったです・・・(・_・;)
洞窟内には『潮吹き岩』という打ち寄せる波の圧力で鯨のように潮を吹き上げる岩があったり、水の神様といわれている『牟婁大辯財天』が祀られていました(*∪ω∪)

洞窟内を廻った後は崖の上に行ってみました!!!!!
すごく高くて高所恐怖症の人は結構キツイだろうな~と思いましたが(笑)、とっても見晴らしがよくて岩の断層も見事でした(o^-^o)
一応ロープが張ってありましたが、なかなかのスリルも味わえた気がします( ̄ω ̄)笑
Posted by Madoka at 13:32│Comments(0)
│work